ステップワゴンの自転車トランポ例

(2016/5/24追記)最近はこうやっているよ→ http://d.hatena.ne.jp/TOK/20160426/p1

今回は 2人乗車+2台積載での例ですが,3人乗車+3台積載までは同様の手法で行けるはず.
自転車積載用にステゴンにいつも放り込んでるのはコレ.ほとんどがリサイクルだったり,100均SHOPで入手可能だったりするものです.

  • 使い古しのくるぶしソックス(スニーカーソックス)を自転車台数分
  • 40cmゴムフックワイヤ(100円SHOP ダイソーで入手)を何本か.自転車固定用.
  • ひも状にカットしたゴムチューブ(パンクしたチューブの再利用.ダイソーでひも状にされた状態で売ってる)を 10本くらい.細々とした補助固定用.
  • 自転車用のズボン裾バンド.前輪とダウンチューブとの固定用

積載された状況はこんな感じ.2列目右側を畳んで,2台をホイール装着のままで,前後方向互いに積みます.新型ステゴンは 3列目が床下なので壁ギリギリに自転車を寄せて積載可能.

積載の手順はこんな感じ.ぽいぽい積み込むだけなので 5分で終わります.
詳細手順は「続きを読む」から.

  • 自転車のペダルからクルマやフレームを保護する為に,ペダルに使い古しの靴下を履かせる
    • 別になんでも良いけど,くるぶしソックスがぴったりフィットでお勧め
    • もちろん「傷なんて気にしない」という漢の選択も有りw
  • 前輪ホイールとダウンチューブをズボン裾バンドで固定.
    • 輸送時に振動でハンドルが切れて不安定にならないように固定しておくと積みやすい.
    • 別になんで固定してもよくて,ひも状のゴムチューブで縛ってもOK.

写真をみれば靴下&ホイール固定で縛ってる様子がわかりますかね? こうしておけば自転車の可動部分がなくなるので,「板」を縦積みするのと同じ感覚になるというわけです.

  • 1台目の自転車を積んで,ゴムフックで壁側に固定
    • クルマのリアハッチ側にハンドルがくる向きに積むとタイヤハウス上の空間が有効に使える
    • 壁側のクランクを上げてタイヤハウス上にペダルをもってくると空間が有効に使える
    • 40cmゴムフックでぐるっと巻いて,タイヤハウスの 3列目シート固定フックにひっかける.
    • 縦積みの場合はコーナリング時の左右 Gで自転車がコケやすいので簡単に固定した方が良い

  • 2台目の自転車を積んで,同じくゴムフックで倒れないように押さえる
    • 1台目とは逆にハンドル側からクルマに載せて,互い違いに積載.
    • ペダルが当たらないようにクランク位置を調整し,ハンドルとサドルを1台目の自転車と上手くあてがえば安定する.
    • あてがったところで自転車同士をゴム紐で縛っておけば更に安定.今回の場合は,1台目のハンドルと2台目のサドルを縛ってます
  • 床面の 2列目シートの固定フックと 2列目のつり革との間にゴムフックワイヤを張って,自転車全体を押さえる
    • ゴムフックの長さが足りなければ,ゴムひもで輪っかをつくって延長してやればOK.僕もそうしてます.


だいたいこんなかんじでしっかり固定できています.
あとは荷室の空いたところに手荷物をがんがん放り込んでしまえば完了.楽チンですよー.