鼻水そうそう*1

ADUさんと,二人っきりの番長練に行ってまいりました.コースはいつもの,梅ヶ谷峠〜柳沢峠〜風張峠コースでした.TOKは体調が悪いなりに結構走れるようになってきて,この様子ならば「継続して頑張る」という今年の練習課題はなんとかイケそうです.ADU番長は完全に復調傾向で,既に僕では抑えることはできないっす.(笑)
今日は本当に寒くて,水ッ鼻がズルズル流れて止まらないくらい.文句なしに今シーズン一番の厳しい寒さでした.ついに「つま先ホッカイロ」まで投入して快適性を追求してみましたが,それでも体幹がしんしんと冷えます.11月頃の同程度の気温のときと比べても今日のほうが体感温度がずっと低いように感じますね.暖冬で練習しやすい気温が続いていましたが,ついに本当の冬が来ましたねー.

  • 本日の装備
    • TOPS
      • サイクルインナー(2XU
      • HOT STAFF長袖ジャージ(Perl Izumi)
      • メンブレーン長袖ジャージ(2XU
    • BOTTOM
    • EQUIP
      • 冬用手袋(CHIBA)
      • ウィンドブレークソックス(Perl Izumi)
      • つま先ホッカイロ

出発〜五日市駅

例によって朝4時に出発.本日の装備はいつもくらいです.家を出た瞬間に「寒い!!」.ポラールを見ると,この時点で既に 1度ですよ・・・.上水本町で ADU番長と合流し,二人でがんがん回しながら五日市街道を爆走.かなりの快適スピードで,あっというまに五日市駅前に到着してトイレ休憩です.
で,駅前交番のところの横断歩道からトイレに行こうと進入したら,一気にツルっと全て落車してしまいました.(汗 先週は ADUさんが横断歩道のペイントで滑って落車していたので横断歩道には気をつけていたのですが,その手前に電源コード保護のための黒い三角形ゴムカバー(屋外用特大サイズ)が横たわっていたのが全く見えなかったのです.左側のお尻から綺麗に転倒できたので,ダメージは最小限.ジャージも破れず,自転車もSTIレバーとクイックシャフトに傷が入ったくらいで,身体も打ち身くらいで特に大事にいたらなかったのは幸いでした.
ADUさんのトイレ休憩を済ませて出発です.

梅ヶ谷

梅ヶ谷峠あたりで既に −1〜2度くらい.尋常でない寒さで路面凍結で危険が危ない.塚本の交差点を注意深くそろそろと曲がって徐々にスピードを上げていき,自然にバトルスタートで.
緩いところは両者引かず,一発目の激ゾーンで ADUさんが様子見アタックっぽくペースを上げますが,ここはなんとか反応できました.二発目の激ゾーンでさらに ADUさんがペースを上げ,ちょっと離されますがまだついていけている.最後の勝負どころでズドンとペースを上げられ,こっちは踏めなくなって差をつけられておしまい.前回よりはマシとはいえ,せめて最後の勝負どころまでもつれるくらいに頑張らないとお楽しみ頂けない.出直してきます.
梅ヶ谷峠で燃え尽きたのか二人とも無口で(笑)凍結に気をつけながらそろそろと下りました.

吉野街道〜青梅街道

今日は吉野街道も二人で回しながら快調に飛ばし,あっというまに古里のコンビニに到着してしまいました.時刻はまだ 6時過ぎくらい.この厳しい寒さの中にも関わらず,ペース的には 11月のハイペースな練習のときくらいの速さです.これって LSD練!? どうかしてます.少しトイレ&補給休憩をとって6時20分くらいに出発.
今日は土曜日なので青梅街道はダンプ&トラックが多く,煽られてちょっとヒヤヒヤ.ペース的には相変わらず快調で,奥多摩湖着が 7:00くらい.小菅村方面分岐の交差点を通過してその先の集落を過ぎたあたりで空が明るくなってきました.この辺りは風が弱くて,湖面がまさに鏡のようです.この近辺で気温は −2度くらい.先に進むにつれて徐々に路面凍結し始め,朝早くて交通量が少ないからか凍結箇所ももまだワダチが出来ておらずかなり危険な感じ.パッと見ではウェットなのか凍結なのかが非常に分かりにくいので,ペースを落として慎重に走ります.特に橋の上は間違いなく凍結しており,丹波山村近辺になると,更にグッと冷え込んで派手に凍結しています.
7時30分くらいに丹波山村のバス停に到着してトイレ休憩.このペースは 8時半頃には柳沢峠頂上に到着してしまう計算になります.なんか疲れると思ったら,こりゃかなりのハイペースですね.(笑) 水を飲もうと思ったら,ボトルは中の中まで完全にカチンコチンに凍結し,氷の膨張でボトルが破裂するところでした.ボトルで人を撲殺できそうです.ポラールを見ると −4度〜−5度.キター!!

丹波山村〜おいらん淵

丹波山村を越えると路面状況は一気に悪化.道全面が押し固められた雪で凍結し,前進するのも苦労するような状況に.隙あらば凍結してやろう!という神様の気合が感じられます.上り坂での凍結で,前輪も後輪も微妙にスライドする感じ.一体なんの練習をしているんだろう・・・!?(笑)
頑張っておいらん淵まで進んで,この辺りは融雪材がたっぷり撒かれているのか路面状況がよくなったのですが,経験上,一之瀬高原の出口あたりで気温はさらに2〜3度下がり(予測気温 −7〜8度!)路面状況は悪化しますので,危険が危ない.オトナの判断としてここで引き換えすことにしました.

寒さで顔が凍ってます.
携帯電話の画面の調子がおかしく,液晶画面が凍りついた感じで画面応答性が低下したり色むらが発生したりして,挙句の果て液晶ドット抜けがいくつも発生している.ああ,番長練環境はついにこの機械の適正使用温度を下回るようになったのね・・・!?

風張峠(奥多摩周遊道路)

苦労しながら周遊道路ゲート(奥多摩湖側)まで下ってきて,9時前くらいにゲート駐車場に到着してトイレ休憩.この辺りは山陰で気温が低く −1度くらい.駐車場の中は完全に凍結して危険で,道路の方もうっすら凍結しバリバリと音を立てる感じでした.少し登って日が差すあたりまでくると路面状況もかなり良くなって問題なしです.
途中までは ADUさんとランデブーで登っていましたが徐々に引き離され,月夜野第一駐車場あたりまでは視界には捕らえていましたが,そこを過ぎた辺りから更に差を広げられた感じで,風張峠のピークにはかなりのタイム差をつけられてゴール.踏みたいギアを踏めない感じで,また一から身体を作り直さないと,ちょっと ADUさんには付いていけない気配です.

帰還

下りは慎重にゆるゆると下り,11時半に山田のセブンイレブンで補給を取る.北風が向かい風な感じでしたが,二人で回しながらペースを維持して,12時半頃に三鷹に帰還.イシダさんのお店に顔を出して,ADUさんはご挨拶をしてご帰宅.TOKは転倒したときのレバー位置を調整してもらってから帰宅しました.
今日の走行距離は 180kmくらい.平均スピードは ADUさん記録に寄れば 24.6km/hだそうです.山岳コースにしては結構なペースだったのではないでしょうか.良い練習になりました.