ステゴンの慣らし運転で,八ヶ岳の麓にハンバーガーを食べに行く

ステゴンの慣らし運転をかねて八ヶ岳の麓に向けてドライブ.目的は八ヶ岳の麓,清里の「まきばのレストラン」のハンバーガーです.今日は,我がステゴンが今後頻繁に利用するであろう高速道路「中央道」でどれだけ快適に走れるかのテスト.慣らし運転中につき 3000rpm縛りという過酷な条件でどこまで行けるか大確認します.
(詳細は「続きを読む」から)
国分寺から東八道路鎌倉街道甲州街道と抜けて国立府中I.C.から中央道に乗ると,いきなり猛烈な横風(北風).燃費的にも操舵的にも条件は良くない嫌な天候でした.ステゴンは見た目の図体はでかいですが,比較的重心が低いクルマなのでハンドルもそれほど取られず助かりました(あくまで「思ったよりは・・・」ですけどね).交通の流れに合わせて 2000rpmくらいで時速 100〜110km/hくらいで快適ドライビング.糞寒いからなのか,スキーで関越道方面に行っているからなのか,中央道は走っているクルマも少なく八王子インターもガラガラで通過.やったね.
さてさて,問題は八王子から笹子トンネルまでは結構な登り区間.緩い勾配だと 2000rpmくらい,ちょっとキツイところは 3000rpmまで上げれば 100km/hくらいで流れに乗れます.慣らしなので我慢しましたが,やはり何ヶ所かは 4000rpmまで上げたいところがありました.まぁ2人乗車と重量的に軽い状態とはいえ,これなら多人数が乗っても大丈夫そうかな.
乗り心地の点では,中央道は路面が結構うねってるのですが,サスペンションはかなり柔らかめだからか基本的に乗り心地悪くはなかったです.難点を上げれば,バネの硬さは良いのですが減衰力セッティングの問題かな? ピッチの収まりが今ひとつで,揺れが収束しないままに次の揺れに続く感じで収まりが悪い.若干フワフワしてる感じというとわかりやすいですかね.もう少しスパッと振動が収まってくれる方が僕好みのセッティングでした.助手席の奥さん的には全く問題なかったみたいです.車酔いもしていなかった.心肺していたロールの大きさについては,自分の運転では気にならなかった.中央道での下り坂高速コーナーも不安定にならずに狙ったラインできっちり走れました.おそらくヘアピンが連続するようなところで振りっかえすように運転しない限り,破綻はしないんじゃないかなと思います.FF車の運転の基本に忠実に「しっかり減速してコーナーに進入→姿勢を整え出口が見えたらアクセルON」をしていれば問題無し.もちろん,エコタイヤだからグリップ限界はかなり低いはずなので,無理は厳禁ですが.
そんなこんなで渋滞一切なしで無事に長坂I.C.に到着.積雪もなく快適にお目当てのレストランに到着か・・・?と思いきや,目的地までラスト 2kmでいきなりガツンと積雪が増え,あっという間に雪国になっておりました.幸い気温が低すぎるため雪が乾燥しており,しっかりグリップしてくれます(湿った凍結路が一番怖いんですよね).何事もなく無事に目的地に到着.お昼の 2時と一番気温が上がる時間帯のハズなのに,外気温計はマイナス 7度ですよ!!

目的のハンバーガーはこれ.テキサスバーガーも NYバーガーも問題にならない旨さ&デカさです.

あっという間に完食.もう 1個くらいイケルな.

お土産にはワンカップ甲州ワイン.意外にまともなワインの味(By 奥さん).

帰り道も一切渋滞はなく,あっっっという間に自宅帰着.313?を走破して平均燃費は 12.7?/hでした.これなら人数が乗っても 10km/hくらいは出るかもしれません.クルマで1時間半くらいの近さでもありますし,夏場は自転車を載せて涼しい富士山周回や八ヶ岳近辺に練習に出張るのもいいかもしれないです.
本日でトータル 640kmを走破.慣らし運転第一段階完了まで,あと 360km.あと 360kmしかないのだ.