裏番長練・・・ほったらかし温泉

甲州街道陣場街道〜和田峠〜鶴峠〜今川峠〜柳沢峠〜ほったらかし温泉(およそ 143km).獲得標高は久しぶりの 3000m UPオーバーでした.
こないだ K坂さんにたっぷり苛められたばかりなのに,懲りずにほったらかし温泉まで走ってきました.メタメタになった脚をさらにコッテリと苛め抜いてきましたよ.温泉,サイコーでした!
朝はちょっと冷え込みますが,小雨の降った一昨日ほどではない.でも脚の壊れっぷりは一昨日の状態をはるかに上回ってます.ずーんと脚の芯が痺れてる感じのまま集合場所の R20 国立インター入口交差点に移動.ほどなく K.Araiさん,S口さんと合流.K.Araiさんは妙に足取りが軽く,日野バイパスの短い激坂でひょいひょいと登っていきます.げんなり.
陣場高原下バス停には 7時40分到着.和田峠は同時スタートで登坂開始.
スタート直後は恒例の K.Araiさんのスパート.なぜあのペースでスタートを切れるのか不思議です.ただ,いつものキレが無いように見受けられ,ゲートを過ぎた付近で捕らえて,そのまま前に出る.こないだのダメージでトルクをかけられないので,1枚軽いギアで回し気味で淡々と登り,緩斜面でギアをかけて無理やり加速(したつもり).和田で終了覚悟で最後までもがききり,こないだとほぼ同タイムの 15分59秒4.ムチャクチャしんどい.
ゴルフ場坂〜田和峠ふもとまではかなり抑え目.
田和峠は上げ目モード.序盤は心拍 80%くらいで談笑モードで入り,中盤で 85%に上げて,最後は 90%に入れて綺麗にピークでもがききることができました.苦しい良い登り方でした.
二段目坂は抑え目に.でも,峠のつなぎ区間で S口さんがやたらとペースを上げるため,非常に苦しい.脚がビキビキ.勘弁してください〜(ToT)
鶴峠は再び上げ目モードで.ここも 80%→85%→90%と段階的に強度を上げて,ピークでキレイにもがききって終了.この時点でケツ筋がかなり終わっており,今川〜柳沢に向けて不安がいっぱいです.
小菅の商店で補給したあと今川峠.切り返しが何回あるか数えながら(K.Arai説では 5回)登りはじめた.3回目あたりで,K.Araiさんより今日は一緒に 5回目を数えきるのが目標との発言があり,ならば数えさせないのを目標にしよう(笑)と,徐々にペースをあげてみたところ,5回目の切り返し手前の直線区間で K.Araiさんが遅れ始めました.大人気ないです.なお,切り返しは確かに 5回でした.
丹波山村の集落を抜けて,本日のメインイベント,柳沢峠のヒルクライム.おいらん淵までは紳士協定でちぎりあいせずにスローペースで進行.天気もよくなり渓流沿いのサイクリングは非常に快適でした.おいらん淵の九十九折れからペースを上げてみたところ,K.Araiさんが反応しておケツについてきました.これまでおダメージで千切るほどの脚は残って無いので,心拍根競べモードに持ち込む.柳沢峠の緩斜面区間は結構スピードがあがるため,ドラフティング効果が結構効きます.そのため,後ろに付かれている状態で平坦部分を休むと,後ろにはもっと回復させてしまう.そこで,平坦も TOKがギリギリ維持できる(かつ後ろを回復モードにさせないくらいの)高出力で走り続け,その出力のまま急勾配セクションも頑張り続け・・・の根競べ.気が付いたら千切れていったようですが,めちゃめちゃキツカッタ!! そのまま「塩山 21km」の道路看板まではハイペースを維持,九十九折れを上りきって向かい風が吹いてきたところでタレてしまいましたが,それでも(計測してないですが)おいらん淵からのペースとしては過去最高レベルだったと思います.
柳沢のご褒美ダウンヒルはチョー快適.道路整備が進んでて,道の印象が変わっちゃってます.塩山市街のローソンで昼食.そこで休憩中だった Fitteチームの面々によれば,これから再び柳沢を登り返して今川〜裏風張だそうで,本日 4500UP予定だそうです.変態ですね.(w
ほったらかし温泉にはクルマでは何度も来たことがありますが,自転車は初めて.ここまでの激坂で麻痺していて,350m UP(8%程度)の坂もそれほど苦にならず登頂.途中で,フルーツ公園の迂回ルートをショートカットして真っ直ぐ登るルート(距離半分で同じだけ登れます!)を提案しましたが,却下されました.
温泉に入ってお土産を買って,さくっと山梨市駅まで下って,ガラガラの特急かいじで帰宅.チョー快適.最高の練習と温泉を楽しむことが出来ました.