「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海」

本屋で平積みになっていたので購入.ドラッカーという偉い先生がマネジメント(組織経営・管理)について書いた『マネジメント』という名著があるんですけど,それを高校野球部という組織に仮想的に適用してみたケーススタディを小説仕立てで書いたものです.

(詳細は続きを読むから)
ドラッカーのマネジメント自体は企業に限らずいろんな組織経営に共通した考え方を書いているんですが,そうは言ってもメインは営利企業.野球部という非営利組織に適用するのは軽く応用問題の部類に入ります.マネジメントってなんじゃらホイ?という初心者は,まずはドラッカーのマネジメントを読むか,別の超初心者向けのドラッカー解説書を読んでみた方が良いかもしれない.その上で自分の組織にはどう適用して行けば良いんだろう?と悩み始めた人・・・あたりが本書のターゲットだと思います.お話にはご都合主義がてんこ盛りですが,真面目にマネジメントについて考えるならば,これくらい柔軟にかつお気楽に(かつ真摯に)発想を広げていってもイイんだよという一例にはなっているでしょう.
真面目にマネジメントを勉強してて脳みそがお疲れになってきたときに,気分転換に読む一冊として結構よくできてると思いました.オススメ!とは良いませんが,意外に良くかけてるから読んでも良いんじゃない?っていう評価でした.
あ,小説としてのストーリーは・・・,僕の中でのエンディングは中盤(序盤?)のターニングポイントとなったあのイベントでしたww.あのシーンだけはとても良かったですよ.後は蛇足です.(というより,あれに向けた日頃の地道な準備こそがマネジメントの真髄ですよね)
あ,一応 ドラッカーの元の本はこちらです.
マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則